都立大への
留学について

Study Abroad at TMU

日本語授業

東京都立大学の留学生であれば誰でも日本語授業を受講できます。日本語授業は南大沢・荒川キャンパスで開講しています。第二群言語科目の日本語Ⅰ-Ⅱは学部生の授業として単位の取得ができます。受講前には自己評価シートによるレベルチェックを行い、シラバスと時間割を参考にしてクラスを選んでください。

教室に関する情報を非公開としています。履修のため、教室の情報が必要な場合は、国際課まで窓口(国際交流会館1階)またはメールにてお問い合わせください。

日本語授業のレベルチェックは自己評価シートをご利用ください。
pdf自己評価シート

1.レベルとクラス内容

日本語授業 レベル(到達目標) クラス内容
基礎日本語Ⅰ5(初級前半) 日本語能力試験N5レベル 初心者用の日本語です。
基礎日本語Ⅰ4(初級後半) 日本語能力試験N4レベル 簡単な日常のコミュニケーションを学びます。
基礎日本語Ⅱ3(中級前半) 日本語能力試験N3レベル 日常のコミュニケーションを学びます。
基礎日本語Ⅱ2(中級後半) 日本語能力試験N2レベル 幅広い話題のコミュニケーションを扱います。
基礎日本語Ⅲ1(上級) 日本語能力試験N1レベル 幅広い話題の高度なコミュニケーションを扱います。
基礎日本語Ⅲ1+(超上級) 日本語能力試験N1レベル以上 技能別のアカデミックな日本語を学習します。
第二群言語科目:日本語Ⅰ(上級) 日本語能力試験N1レベル アカデミックな日本語の基礎を総合的に学習します。
第二群言語科目:日本語Ⅱ(超級) 日本語能力試験N1以上のレベル 技能別のアカデミックな日本語を学習します。
日本語学習ワークショップ 初級から上級レベルまで 各レベルの日本語をオンラインで学びます。

2.履修及び単位取得について

授業の種類 対象 履修・単位
基礎日本語Ⅰ, Ⅱ, Ⅲ 交換留学生 自己評価シートを用いて自分の日本語能力を判定する。自分のレベルに合った授業を選んで受講する。国際交流科目として単位取得可能。
大学院生
研究生
単位取得不可
履修申請不要
日本語Ⅰ, Ⅱ 学部学生 単位取得可能
履修申請必要
日本語学習ワークショップ 交換留学生
大学院生
研究生
単位取得不可
履修申請不要