過去のプログラムハイライト
2023年サマープログラム
今回のテーマは、「食でつなぐ世界とトーキョー」なので、日本・東京の食文化について学びました!
フィールドトリップ
東京都日野市のフードバンクTAMAを訪問し、日本が抱える食品ロスや貧困問題、その解決策について議論を交えて学びました。日野市ボランティアセンターでは七夕の短冊にそれぞれの願い事を書き飾り付けを行いました!

ワークショップ~和菓子作り・茶道体験~
日本特有のお菓子といえば、抹茶と相性が合う和菓子。
今回はただ味わうのではなく、和菓子作りも体験しました。夏に咲く花の代表・ハイドレンジアと、日本の国花・桜(ソメイヨシノ)を先生と一緒に作り、抹茶と合わせてほっと一息。

和菓子作り

上手に作れていますね


茶道体験
ワークショップ~七夕祭り~
7月7日は、日本の七夕です。今年はちょうどプログラム期間内なので、七夕祭りを開催しました!
お祭りらしく浴衣を着て、射的やお菓子を楽しみながら、交換留学SATOMU生、日本人学生と交流しました。




プロジェクトワーク最終発表
最終発表は、各グループで考案したおにぎりの具材についてプレゼンテーションしてもらいました。
自分の国で人気がある食材や、自分が好きな具材をおにぎりして、その味や作り方、そして食品ロスとどのように関連しているかも、説明できまして、大変よくできました!
(動画でも掲載しております)


みなさんお疲れ様でした!
フェアウェルパーティ~考案したおにぎりを作ってみよう!
最後のフェアウェルパーティでは、各グループで考えた具材を使って、おにぎりを握っちゃいました!




最後に~参加者からの感想
- 日本伝統の文化やほかの分野のことをもっと体験したいです。
- I really enjoyed the program. The field trips and other experiences were very fun and greatly improved my understanding of Japanese culture.
- I loved all the workshops we did and learning more about society. The tea ceremony was also very special! Getting to class was very easy.
- It was short but extremely fun and creative. Leaving the language through food was an amazing experience and the lectures were super interesting. All the teachers and students were amazing to work with! Thank you so much.
