異なる文化、
人との出会い。
学生時代に体験しよう。
NEWS新着情報
留学生就職促進プログラム-ビジネス日本語集中講座(無料)のお知らせ
【申込締切:1月27日(水)】
国際交流会館フロントの営業時間の変更について
国際交流会館のフロントの営業を次の通りに変更します。
フロント営業時間: 午前10時より午後4時まで
(1月18日より当面の間、土日祝日を除く)
留学生参加者大募集 おうちで避難訓練~災害大国日本で大切な命を守るために~
詳細はこちら。
国際交流会館フロントの営業時間の変更について
国際交流会館のフロントの営業を次の通りに変更します。
フロント営業時間: 午前9時より午後6時まで
(11月2日より当面の間、土日祝日を除く)
【重要】2020年10月入学の留学生の皆様へ
2020年10月入学の留学生の皆様に重要なお知らせがございます。こちらから詳細をご確認ください。
重要【学長メッセージ】
留学生就職促進プログラム-ビジネス日本語集中講座(無料)のお知らせ
特別定額給付金について「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」
日本政府の「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」により、外国人を含む国内在住の方を対象に10万円が支給されます。詳細についてはこちら
緊急事態宣言発令下でのフロントの時短開室についてのお知らせ
緊急事態宣言発令に伴い、政府と東京都の要請に応じて、人と人との接触、人の移動を少なくしてコロナ蔓延をさけるため、大学内の事務局でも最低限の人数で業務を継続することになりました。
それに伴い、フロントの開室時間も次の通り短縮されます。
フロントオープン時間: 午前10時より午後4時まで
(4月13日より当面の間、土日祝日を除く)
ニューズレター(TMU times)を発行いたしました!
東京都立大学の国際交流についてまとめたニューズレターを発行することとなりました。 ぜひ、ご覧ください。詳細はこちら。
2020年4月入学の留学生の皆様へ
国際センター・国際課では、皆さんに有益な情報を提供いたします。まずは、こちらをチェックしましょう。
国際学生宿舎留学生入居者を募集します(受付期間:2020年2月28日まで)
国際学生宿舎に入居する留学生、日本人学生を募集します。
募集要項・申請書はこちら
応募をお待ちしています。
2019年10月入学の留学生の方へ
ご入学おめでとうございます。
国際センター・国際課では留学生に有益な情報を提供しています。まずは、こちらをチェックしましょう。
「2020年度『大使館推薦による国費外国人留学生(研究留学生)』について
各国の在外公館にて第一次選考に合格した方は、こちらをご覧ください。
(内諾書 申請期限:2019年8月23日(金)まで)
2019年4月入学の留学生の方へ
ご入学おめでとうございます。
国際センター・国際課では留学生に有益な情報を提供しています。まずは、こちらをチェックしましょう。
ニューズレター(TMU times)を発行いたしました!
首都大学東京の国際交流についてまとめたニューズレターを発行することとなりました。 ぜひ、ご覧ください。詳細はこちら。
ニューズレター(TMU times)を発行いたしました!
首都大学東京の国際交流についてまとめたニューズレターを発行することとなりました。 ぜひ、ご覧ください。詳細はこちら。
2018年10月入学の留学生の方へ
ご入学おめでとうございます。国際センター・国際課では留学生に有益な情報を提供しています。まずは、こちらをチェックしましょう。
2019年度『大使館推薦による国費外国人留学生(研究留学生)』について
各国の日本大使館・領事館における第一次選考に合格した方は、こちらをご覧ください。(受入内諾書取次期限:2018年8月24日(金)まで)
2018(平成30)年度異文化理解講座「日本の生活」を開催します!
※日本に初めて来た学生さんにおすすめです。詳細は、こちらをご覧ください。
ニューズレター(TMU times)を発行いたしました!
首都大学東京の国際交流についてまとめたニューズレターを発行することとなりました。ぜひ、ご覧ください。詳細はこちら。
2018年4月入学の留学生の方へ
ご入学おめでとうございます。国際センター・国際課では留学生に有益な情報を提供しています。まずは、こちらをチェックしましょう。
業務スーパージャパンドリーム財団奨学金の案内を掲載しました!
詳しくはこちら
トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム 第14期の学内募集を開始しました!
詳しくはこちら
本学協定校のオンライン語学研修のお知らせを更新しました。
〇リヨン・カトリック大学付属語学学校 オンラインフランス語コース(2月)
詳しくはこちら
2020年度 交換留学・派遣留学秋募集 募集要項を公開しました!
詳しくはこちらをご覧ください。
2020年度後期海外留学フェアの情報を公開しました。
詳しくはこちらをご覧ください。
2021年度日本学生支援機構(JASSO)海外留学支援制度(大学院学位取得型)募集概要が公開されました。
応募希望の方は、こちらをご覧ください。
夏期オンライン研修のお知らせを更新しました。
・ウィーン大学 (オーストリア) 夏期オンラインドイツ語コース
詳しくはこちら
夏季オンライン研修のお知らせを更新しました。
・Chiangmai University "English Plus SDGs Training Certificate Program"
・University of Waterloo Renison college "Essential soft skills in English courses"
詳しくはこちら
今年度9月に予定していたIELTS学内実施は中止となりました。
詳しくはこちら
2020年度 交換留学・派遣留学春募集 募集要項を公開しました!
詳しくはこちら
新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、対面形式での留学フェアは中止いたします。留学に関する各種情報については、kibacoの「海外留学協定校情報ページ」をご覧ください。
詳しくはこちら
2020年度版の海外留学ブックレットとGo Globalを公開しました!
詳しくはこちら
>新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、4月の留学フェアは中止いたします。
今後の予定は、決まり次第、当HPなどでお知らせいたします。
新型コロナウィルス感染症対策に伴う海外派遣プログラムの取扱いについて
現在、新型コロナウィルス(COVID-19)感染症に係る現状に鑑み、外務省海外安全ホームページにて感染症危険情報レベル2以上の国・地域への留学、研修等を見送っています。
2020年度前期「IELTS対策講座」と「留学英語講座」の募集要項をアップしました!
詳しくはこちら
2020年度 韓国文化体験プログラムの募集要項を公開しました!
詳細はこちら
トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム 第13期の学内募集を開始しました!
詳しくはこちら
IELTS説明会を開催します。
詳しくはこちら
2019年度交換留学・派遣留学秋募集 募集要項に訂正があります。
詳しくはこちら
2019年度 春期海外短期研修の募集を開始しました!
詳細はこちら
2019年度交換留学・派遣留学秋募集 募集要項を公開しました!
詳しくはこちら
2019年度 シンガポール科学技術研究庁 バイオ情報研究所派遣プログラム募集要項
詳しくはこちら
2019年度後期 海外留学フェア実施のご案内
詳しくはこちら
トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム 第12期の学内募集を開始しました!
詳しくはこちら
IELTS説明会を開催します。
詳しくはこちら
【2019年9月28日(土)実施予定】IELTS学内実施のご案内
詳しくはこちら
2019年度 交換留学・派遣留学春募集 募集要項を公開しました!
詳しくはこちら
2019年度 夏期 国際センター海外インターンシップ 募集要項を公開しました!
詳しくはこちら
2019年度前期「IELTS対策講座」と「留学英語講座」の募集要項をアップしました!
詳しくはこちら
【2019年4月6日(土)実施】IELTS学内実施のご案内
詳しくはこちら
トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム 第11期の学内募集を開始しました!
詳しくはこちら
12月5日(水)IELTS説明会を開催します。
詳しくはこちら
「2018年度シンガポール科学技術研究庁バイオ情報研究所派遣プログラム募集要項」をアップしました!
詳しくはこちら
2018年度 春期 国際センター海外インターンシップ 募集要項を公開しました!
詳しくはこちら
2018年度 春期 海外短期研修 募集要項を公開しました!
詳しくはこちら
2018年度後期「IELTS対策講座」と「留学英語講座」の募集が始まっています!
詳しくはこちら
2018年度交換留学・派遣留学(秋募集)募集要項を公開しました!
詳細は、こちらをご覧ください
トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム 第10期の学内募集を開始しました!
詳しくはこちら
2018年度後期「IELTS対策講座」と「留学英語講座」の募集要項をアップしました!
詳しくはこちら
【2018年9月29日(土)実施】IELTS学内実施のご案内
詳しくはこちら
IELTS説明会を開催します。
詳しくはこちら
平成30年度 学生国際サポーター 追加募集!!
キャンパスツアー・大学紹介プレゼンテーション・留学生の来日時諸手続の支援
応募締切:2018年5月17日(木)17時(厳守)
詳しくはこちら
【2018年4月21日(土)実施】IELTS学内実施の申込締切が間近です!
詳しくはこちら
「国際交流&海外留学ガイダンス~これからのキャリアデザイン~」が開催されます。
詳しくはこちら
平成30年度前期 留学フェアのご案内
詳しくはこちら
国際交流会館フロントの営業時間の変更について
国際交流会館のフロントの営業を次の通りに変更します。
フロント営業時間: 午前10時より午後4時まで
(1月18日より当面の間、土日祝日を除く)
特任教員(特任助教)の募集について(2021年1月27日(水)17:00必着)
詳しくはこちらをご確認ください。
国際学生宿舎レジデント・アシスタントを募集します(2021年3月入居)
国際学生宿舎レジデント・アシスタントを募集します。詳細はこちら。
応募をお待ちしています。
チェンマイ大学(タイ) 参加者募集のお知らせ
本学短期語学研修派遣先校のチェンマイ大学がSDGsをテーマにした春季のオンラインプログラムを開講します。
詳細はKIBACO「海外留学協定校情報」ページ(ID:ahpartner)お知らせ欄をご確認ください。
10月27日(火)から11月27日(金)まで「欧州留学フェア2020 - ウェビナーシリーズ」開催!
詳しくはこちら
マッコーリー大学(オーストラリア) Free English Master Class開催のお知らせ
短期研修派遣先パートナーのマッコーリー大学が“Become a more professional writer in today’s business world”というタイトルの無料の英語スキルクラスの参加者を募集しています。11月13日(金)開催で参加に関わる英語力の要件はありません。
興味のある方はKIBACO「海外留学協定校情報」ページ(ID:ahpartner)お知らせ欄の詳細を読んで直接オンライン参加の登録をしてください。
Renison’s Conversation Partner Programの参加者募集!
詳しくはこちら
3月10日(火)理学部主催シンポジウム「Collaborative Online International Learning」開催!
詳しくはこちら
特任教員(特任助教・2名)の募集について(2020年1月27日(月)17:00必着)
詳しくはこちらをご確認ください。
2020年新年度 学生国際サポーター 募集!!
キャンパスツアー・大学紹介プレゼンテーション・留学生の来日時諸手続の支援
応募締切:2019年12月2日(月)16時(厳守)
詳しくはこちらをご確認ください。
特任教員(特任助教)の募集について(6月28日(金)17:00必着)
詳細はこちらをご確認ください。
2019年度 学生国際サポーター 追加募集!!
キャンパスツアー・大学紹介プレゼンテーション・留学生の来日時諸手続の支援
応募締切:2019年5月17日(金)17時(厳守)
詳しくはこちら。
GPACプログラムの募集!
2019年8月にベトナムでアジア学生国際会議(GPAC)が開催されます。
やる気があればどなたでも参加可能です!
詳細はこちら。
特任教員(特任助教)の募集について(4月3日(水)17:00必着)
詳細はこちらをご確認ください。
理学部生命科学科英語課程 5周年記念公開シンポジウムを開催します。
2014 年から始動した生命科学科英語課程。
この春で5周年を迎え、第1期生が卒業するにあたり、これまでの成果を報告するシンポジウムを開催します。
詳細はこちら 。
国際学生宿舎レジデント・アシスタントを募集します(2018年3月入居)
国際学生宿舎レジデント・アシスタントを募集します。詳細はこちら。
応募をお待ちしています。
GPACプログラムの募集!
2019年8月にベトナムでアジア学生国際会議(GPAC)が開催されます。
やる気があればどなたでも参加可能です!
ベトナムまでの往復渡航費の経済支援もあります!
詳細はこちら。
2019年 学生国際サポーター 募集!!
キャンパスツアー・大学紹介プレゼンテーション・留学生の来日時諸手続の支援
応募締切:2018年12月6日(木)16時(厳守)
詳細はこちら。
国際交流活動(その他イベント・講座)のページを更新しました
詳細はこちら。
2018年度 留学生セミナーのご案内
詳細はこちら。
日本の生活(異文化理解講座)のご案内
詳細はこちら。
GPAC運営サポーターの募集!
国際センター・国際課では2018年8月に千葉商科大学で開催されるGPAC(Global Partnership of Asian Colleges)の運営サポーターを募集しています。
・国際交流に興味のある方
・英語力を試してみたい方
・来年度GPACに参加してみたい方
ぜひ、ご応募いただければと思います。
詳細はこちら
2018年度前期 外務省特別講演会「海外渡航・滞在における危機管理」のご案内
詳細はこちら。
2018年度前期 留学と就職ガイダンスのご案内
詳細はこちら。
Japan Studies & Field Tripsの参加者募集
【Japan Studies】テーマ別に開講(全て4限)
7月12日(木)4限
7月17日(火)4限
7月23日(月)4限
7月24日(火)4限
【Field Trips】テーマ別に実施
7月19日(木)終日
7月25日(水)終日
【参加対象】日本語で意見交換ができる首都大生
【締切】6/24 (日)
【お申込み】詳細はこちら。
2018年度前期 留学準備講座のご案内
詳しくはこちら
首都大学東京 ライティング・ゼミ アカデミックライティング101 -思考を整理し、表現する力を身につけよう
レポートの書き方がよくわからない、
書くのは苦手…
もっと読み手に伝わる書き方を身につけたい、というみなさん
日本語によるアカデミックライティングの基礎を1から体験することができるワークショップを行います。
テーマは3つ。
それぞれ2回の実施日を設けていますので、ご都合のつく回にご参加ください。
テーマ① レポートってどう書くの?-完成イメージと作成のステップを知ろう
6月12日(火)16:30-17:30
6月14日(木)16:30-17:30
テーマ② 文章には「骨組み」が必要?-型を破る前に、型を知ろう
6月19日(火)16:30-17:30
6月21日(木)16:30-17:30
テーマ③ レポートのための言語表現とは?-伝わりやすい言葉を使おう
6月26日(火)16:30-17:30
6月29日(金)16:30-17:30
会場 首都大学東京 南大沢キャンパス
火曜日:プレゼンテーションルーム(図書館本館)
木・金曜日:TALL教室(1号館305)
対象 学部生、大学院生、研究生(留学生も参加可能)
定員 各回15名程度(先着順)
下記フォームからお申し込みください。
https://goo.gl/i89bS6
※詳細はこちらをご覧ください。
平成30年度前期 留学フェアのご案内
詳しくはこちら