都立大からの
留学について

Study Overseas from TMU

都立大SIPS・留学コンシェルジュ

SIPS

SIPS(Staff&student Initiative for Promoting Study abroad)とは?

SIPSとは、留学機運を盛り上げたい教職員と学生が一体となり、留学機運醸成にチームで取り組む大学等を支援する、文部科学省「トビタテ・留学JAPAN」事業を中心とした全国的なプラットフォームです。都立大SIPSにおいては、交換留学経験学生が中心となり、学生ならではの目線からの留学支援活動・各種イベントに取り組み、都立大のさらなる留学促進・国際機運醸成を図っています。

朝日新聞「Thinkキャンパス」の広告記事にSIPSメンバーが取り上げられました!

記事後半で、SIPSメンバーの3人が自身の留学経験を振り返りながら都立大の留学制度について座談会形式で紹介してくれています。是非ご覧ください。
記事の詳細はこちらlink

活動内容

都立大生の留学経験発信

都立大SIPSで開設しているインスタグラムを通じて、都立大SIPSメンバーが留学にまつわる様々なテーマについて情報発信しています。留学に行くか悩んでいる人から、留学直前の人まで様々な人を対象としたコンテンツを発信しています。留学先での食事から思わぬトラブルといった経験談に加え、留学準備のコツや留学経験で得られたものなど、役立つ情報が目白押しです。是非一度ご覧ください。

都立大生の留学経験発信

【学内者向け】都立大SIPS主催留学促進イベントの開催

交換留学を経験したSIPS学生と、昼休みや授業後においてカジュアルに相談できるイベントをオンラインで定期的に開催しています。開催については日時等決定次第、随時都立大SIPSインスタグラムからお知らせしています。そちらから御確認ください。

【学内者向け】都立大SIPS主催留学促進イベントの開催

【学内者向け】都立大留学経験者との個別留学相談「留学コンシェルジュ」

都立大SIPSメンバーを務めている留学経験学生が、経験者ならではの観点から、留学を希望する都立大生や興味のある都立大生との個別相談に応じます。
「留学って興味あるけど何から始めたら…」「そもそも留学に行こうかどうか迷っていて…」、「留学先の決め方が不安…」といった応募・準備前のお悩みはもちろん、「留学先は決まったからそこに派遣されていた人と話したい!」と選考後のお悩みについても、また、「いきなり先生に相談するのは緊張するから…」といった内容まで、学生同士だからこそ気軽に相談してみませんか?
学内者であれば、学年、所属関係なく相談に応じますので、都立大SIPSインスタグラムアカウントへ希望日、所属学部/研究科、学年、名前、簡単な相談内容をDMしてください。内容を確認の上、都立大SIPSアカウントからお返事します。

その他

以上の活動の他にも、国際センター・国際課と連携した留学促進イベントの実施に加え、都立大SIPSニュースレターの発行や留学生との交流等の各種イベント開催などを随時実施していきます。

連絡先

留学経験者と気軽に話をしたい方からSIPSの活動に興味がある方まで、少しでも興味を持った方はお気軽に都立大SIPSインスタグラムへDMしてください。

都立大SIPSインスタグラムアカウントlink

連絡先